1樓:匿名使用者
が「か」の濁音。後舌面を軟口蓋に接し破裂させて発する有聲子音〔g〕と母音〔a〕との結合した音節。〔ga〕ただし、語頭以外では鼻音〔 a〕となることが多い。
が《助詞》
(格助詞)
①體言及び體言に準ずる語に付く。連體格を示す。前の體言が後の體言に所有/所屬などの関系で続くことを示す。
同じ連體格に「の」があるが、「が」は、前の體言に「我」を始めとして話し手側の人間を受けることが多く、能動的主體としてとらえる。「の」に比べ、低い敬意で遇するととらえられることもある。
②の。③所有/所屬を示す。後の體言が省略された形で使われる場合もある。「我~國の経済発展」。
④後に來る語の數値を具體的に示す。
⑤體言、活用語の連體形に付き、下の「ごと」「ごとし」「まにまに」「からに」「むた」などの形式名詞の內容を示す。
⑥後に述べることをもたらしたものを示す。
⑦それを生み出したものを取り出して示す。一般には主語を示すとするが、主語を述語の主體ととらえるとすると、主體とならない「私が歯を抜いた病院」のような言い方もある。日本語では具體的な內容の語に付くのが本來で、「運命が私の一生を変えた」の「運命」のような抽象名詞に付くのは明治以降の言い方。
古くは述語が連體形となったり、條件句であったりなど、従屬節の中で用いられた。中世に終止形で言い切る文でも使うようになった。同じように主語を示す働きのある「は」との違いを、「が」は主語を示し、「は」は題目を示す、あるいは、「が」は初出の情報を示す、「は」は既出の情報を示す等と區別する說もある。
(多く話し手を指示する語に付く) 自ら進んでそれをもたらしたものを示す。話し手以外に付く時は、進んでそれをしたとして責める思いのこもることがある。「君が黙っているなら、私~言う」「誰も行かないから、彼~行った」「私~コーヒーだ」 (話し手以外に付いて) 話し手が関わらずに起った事態のもとになったものを示す。
「雨~降って來た」「海~美しい」「彼~山田さんだ」「油~切らしてある」「急に予定~変更した」
⑧後の情意を表す形容詞、可能の表現などに続け、その原因/條件となったことを示す。述語の対象を示すととらえる說もある。現代語では「が」の代りに「を」の使われることもある。
「故郷~戀しい」「この本~私には面白い」「歩くの~楽しい」「本~買える」
⑨活用語の連體形に付いて、その動作主體との位置関系を表す。
⑩後の「も」と呼応して「…が…でも」の意。
⑩(後に続くべき語句を省略して) 驚きや非難の意を込めて示す。「あの人~。信じられない」 代価を表す語を受けて、それ相當の分量を表す。「…分」の意。
⑩(接続助詞) 活用語の連體形を受ける。 の用法から、前後の句の動作主體の異なる例が出て來て成立した。
⑩前後の句を接続し、共存的事実を示す。「…ところ」などの意。「きのうお訪ねしました~、たいそうお元気でしたよ」
⑩転じて、前後が反対の結果になり、食い違う事柄に移行したりする意を表す。「…けれども」の意。「聲をかけた~、答えがなかった」
⑩下文を略して、不審や不安を表明したり、軽い感動を表したりする。「あしたも天気だとよい~」
⑩推量の助動詞を受けて二つの事柄を列挙し、そのいずれにも拘束されない意を表す。…と。…とも。「雨が降ろう~風が吹こう~行く」
(終助詞)
⑩相手の注意をうながしたり、念を押したりする。「…が、それでよいか」「…ぞ」の意。「みんな困っているんだ~」
⑩(疑問の「か」の転ともいう) 希望を表す。上に「し」「てし」「にし」を添えて「しが」「てしが」「にしが」とする。また「がな」「がも」「もが」「もがな」
⑩「もがもな」となることもある。後世には「がな」が主に用いられた。
《接続詞》
⑩(接続助詞からの転用) であるが。だが。「おとなしい。~、酔うと人が変わる」
餓 【が】
うえること。ひもじいこと。「餓死/飢餓」
我 【が】
①われ。おのれ。自分自身。「彼我/沒我/我田引水」
②思う所に凝り固まって、人の言に従わないこと。ひとりよがり。「~が強い」「我流」
③自我の根底にある実體的/霊魂的存在。アートマン。また、一般的に事物の根底にある永遠不変の実體。仏教ではこのような我を否定し、無我を主張した。
>>我を折る
>>我を殺す
>>我を出す
>>我を立てる
>>我を張る
雅 【が】
①みやびやかなこと。趣味の高尚なこと。「雅趣/優雅/風雅」(參照:俗)
②由緒正しいこと。「雅言/雅楽」
③「つねに」の意。「雅意/雅素」
④中國古代、詩経の六義の一。正しい音楽の歌の意で、朝廷の正楽で王政に関するもの。大雅/小雅に分つ。また、和歌の六義の一。
⑤敬意を表す語。「雅兄」
牙 【が】
(呉音はゲ)
①きば。歯。「毒牙/象牙」
②天子/大將の旗。「牙城」
③牙旗。
④仲買人。「牙銭」
畫 【が】
(慣用音)
①えがかれたもの。え(絵)。「水彩畫/漫畫」
②えがくこと。「畫家/畫餅/畫竜點睛」
③テレビなどの映像。「畫質/録畫」
④かく(畫)
臥 【が】
ふせて寢ること。橫たわること。「臥床/病臥」
芽 【が】
草木のめ。きざし。「発芽/萌芽」
蛾 【が】
チョウ目のチョウ以外の昆蟲の総稱。形態上はチョウと明確な差はない。多くは夜間活動し、靜止の際、翅を水平に開くか屋根狀に畳み、また觸角は先端ほど細くなり、櫛歯狀になっているものもあるなどでチョウと區別するが、やや便宜的。
きわめて種類が多く、日本だけで約5000種。その幼蟲に髄蟲/毛蟲/芋蟲/蠶/尺取蟲などがある。火取蟲。
古稱、ひひる。《夏季語》
賀 【が】
①祝うこと。いわい。特に、長壽の祝い。「賀正/慶賀」「七十七の~」
②賀の祝。
③加賀國の略。「賀州」
駕 【が】
(慣用音。漢音はカ)
①のること。のりもの。また、他人の往來を敬っていう語。「車駕/來駕」
②のりこえること。しのぐこと。「凌駕」
>>駕を枉げる
瓦 【が】
①かわら。また、こわれやすくねうちのないもののたとえ。「煉瓦/瓦解」
②重さの単位「グラム」に當てて用いる語。
衙 【が】
役所。官庁。「衙門/官衙」
2樓:芥末日語
日語中的第一人稱表述有:私(わたし)、僕(ぼく)、わし、俺(おれ)、俺(おれ)様(さま)、同學們要分清場合使用哦~
3樓:匿名使用者
什麼什麼~が 簡單來說,就是,什麼什麼嗎? 什麼什麼吧? が 相當於中文裡的問號.. 詳細的話,2l已經說的很清楚了,我沒必要再重複
日語(気が済む)是什麼意思?
4樓:聖城の雨
気が済む
ki ga su mu
意思:消氣,發洩情緒
例: 気が済むまで、泣けばいいだろう
在消氣之前,流流淚比較好吧。
気が済むまで、そばにいるから
在你消氣之前,我一直在你身邊。
5樓:雪讓我想起她了
這個片語意思很多,有:稱心如意。心滿意足。了卻心事。舒心。心安。
具體意思的翻譯要看上下文。
6樓:新世界日語教研
【気が済む】
気持ちがおさまる。また、満足する。心が落ち著く
稱心、滿意,視具體語境理解
yiga 再日語裡是什麼意思? 20
7樓:多元老人
「yiga」的羅馬字母應為 i ga ,假名為いが。【いが】在日語裡有三種不同的解釋(〖〗內為參考譯文):
①三重県伊賀市にある道の駅。國道25號に沿う。《デジタル大辭泉プラス》〖三重県伊賀市公路上的車站。沿著國道25號。〗
②クリなどのとげのある外皮。《栄養·生化學辭典》〖栗子等帶刺的外皮。〗
③ブナ科植物の果実を包む総包葉が変化した殼鬥(かくと)の一部で、とくにクリ屬の殼鬥は銳い刺枝をもっていて、これを普通、いがとよんでいる。殼鬥は多くの鱗片葉(りんぺんよう)が、壺(つぼ)狀に融合してできたものである。クリの雌花では総包葉をつくる。
多數の鱗片葉が熟するにつれて、この総包葉も大きくなるが、この鱗片葉の間から枝を生じ、さらに枝分れして、銳い刺(とげ)狀となり、いがができる。《日本大百科全書(ニッポニカ)》〖包覆著山毛櫸科植物的果實的總包葉變化後成了殼斗的一部分,特別是栗子屬的殼鬥具有銳利的刺。殼鬥由很多鱗片葉,壺狀融合而成。
栗子的雌花作為總包葉。隨著多數鱗片葉的成熟,此總包葉也變大,從鱗片葉之間生出枝條,再分枝,可形成尖銳的刺狀。〗
8樓:匿名使用者
yiga可能是yika,沒有上下語境,不好判斷詞義,可能是「醫學專業」,「以下」或「後面」的意思。
kimoqi是"心情"的意思,但是也可以表示「舒服」,日本一些不良的影片裡經常出現這個詞。
木路帶路帶路?沒聽說過。
9樓:匿名使用者
不是yiga ,是yiku 意思是 快點 快點 。。。
kimoqi 是 爽;舒服;
木路帶路帶路 是好棒的意思
10樓:匿名使用者
yiga是一種魚類,用在生魚片和其他日本料理。
気這句日語是什麼意思,請問日語 是什麼意思呢
不好奇嗎?或者 不在意嗎?日文原版解釋 気 等於 心 或者 気 不擔心嗎?或者是不後悔嗎?根據語境選擇意思。気 不在乎嗎?気 気 區別?気 復 來自於 気 制 意為 有 興致 想幹bai 或 掛在心上,惦du記 等,是慣用語,zhi既成語。気 dao 的否定即 気 意為 沒興致,不在意,不擔心等 而...
気配是什麼意思日日是氣付什麼意思?日語
気配 kehai 名 情形,樣子,動靜,跡象,苗頭。外 人 気配 總覺得外面象是有人。結婚 気配 少 一點也沒有要結婚的樣子。動 気配 好象有人動了。用前項名詞修飾後項名詞,表示後者的性質 狀態 種類 數量等。表示性質 內容。日本語 先生 我想當日語老師。英語 雑志 読 我在看英語雜誌。8時 電車 ...
關於日語是什麼意思,日語問題。這裡的是什麼意思新作
作為來 名詞使用的時候,自根據語境不同,可以 理解為罵人的話,或者表示親近的話。也可以指物品。作代詞的時候那小子,那個傢伙。對他人或比自己身份低的人表示或討厭或親近的時候的稱呼。一般口語裡,動畫片裡都是第二種。日語問題。這裡的 是什麼意思?新作 相當於漢語的 那東西 那玩意 那傢伙 等等 口語中很常...